「成長したい」と走るあなたへ

2024年入社

北見店
人材セールスプロモーター

キム ドンミン

KIM DONGMIN

 
森谷 茉杜香

目次

  • この会社に決めた理由
  • 職場で感じるやりがい
  • 外国人学生の皆様へ

この会社に決めた理由

現在、私の主な仕事は「稼働中の現場やスタッフさんの管理」と「新規案件獲得のための営業活動」の2つです。

現場管理では、スタッフさんの勤怠状況を確認し、欠勤が発生した際には迅速に先方へ連絡を行います。また、現場で働くスタッフさんの相談に乗ったり、困っていることがあれば話を聞き、解決に向けてサポートすることも大切な役割です。スタッフの皆さんが安心して働ける環境をつくることが、現場全体の円滑な運営につながります。

一方、営業活動では、新規案件の獲得に向けた提案や企業へのアプローチを行っています。現場の管理と並行しながら、次の仕事のチャンスを広げるために活動することで、会社の成長に貢献することを意識しています。

この仕事では、現場で働くスタッフとのコミュニケーションがとても重要です。日々の管理業務を通して人とのつながりを感じながら、新しい挑戦にも取り組んでいます。

日本で見つけた“暮らしやすさ”と、職場で感じる“やりがい”——
北海道の豊かさ

日本に来てから、気づけば5年目を迎えました。最初に来日したときは、同じアジア圏ということもあって「韓国とあまり変わらないだろう」と思っていたのですが、実際には文化や食べ物の違いに戸惑うこともありました。それでも、日本人の親切さや街の清潔さ、日本独自の温浴文化などに触れるうちに、日本の魅力にどんどん引き込まれていきました。

20代の半分以上を日本で過ごした今では、日本の方が自分にとって住みやすいと感じています。そしてアスクゲートに入社し、初めての北海道生活がスタートしました。北の大地での暮らしは新鮮な驚きに満ちており、特に豊かな海産物や雄大な自然には感動の連続です。休日も北海道ならではの魅力を満喫しながら、充実した日々を送っています。

現在はアスクゲート北見店に所属しており、新卒で入社した当初から、先輩社員や経理の皆さんが温かく迎えてくださったおかげで、すぐに職場に馴染むことができました。日常的に活発なコミュニケーションがあり、分からないことや困ったことがあっても周囲の方々が親身になってサポートしてくれるため、安心して業務に取り組めています。

また、やってみたい企画やアイデアがあれば、しっかり耳を傾けてくれて、実際に実行に移す機会をもらえることも大きな魅力です。自分の意見が尊重される環境の中で仕事ができることは、大きなやりがいに繋がっています。これからもこの環境で成長を続け、自分らしく貢献していけたらと思っています。

留学生から社会人へ——
不安を自信に変えるためにできること

留学生として日本に来て、これから社会人になることに不安を感じている方は多いのではないでしょうか。それは決して特別なことではなく、日本人の学生でも同じように不安を抱えて就職活動をしています。不安を感じることは、むしろ自然なことだと思います。

私自身も、就職活動を始めたばかりの頃はたくさんの不安を抱えていました。ですが、その不安に向き合うために、まずは自分の中にある「何が不安なのか」を一つずつ細かく書き出してみました。頭の中を整理することで、自分が何に対して戸惑っているのか、どう対応していけばよいのかが少しずつ見えてきます。

そして、自分の持っているスキルやこれまで積み重ねてきた経験、自分ならではの強みを改めて確認し、どうアピールできるかを考えることがとても重要だと感じました。言葉や文化の違いがあるからこそ、それを乗り越えてきた経験そのものが、社会で生きる力になるはずです。

最後まで諦めず、自分にできる準備を一つひとつ積み重ねていけば、必ず道は開けてきます。焦らず、自分のペースで進んでいきましょう。皆さんの挑戦を心から応援しています!

ページトップ