

多様な人と出会える
2024年入社
福岡店
セールスプロモーター
山北 千華子
YAMAKITA CHIKAKO

目次
- 相手の意図をくみ取る“会話力”が、確かな成長に
- 現場での経験が、営業としての“引き出し”になる
- 頼れる先輩たちと、心地よい距離感で
- 1日のスケジュール
相手を知る力が武器

アスクゲートに入社して、自分が一番成長したと感じるのは「人との会話の仕方」です。派遣の営業は、クライアントやスタッフなど、立場も考え方も異なる多くの方と接する仕事です。
会話の中で、ただ淡々とやり取りをするのではなく、相手の話す言葉の背景やキーワードに注意を向けることで、「この人は何を大切にしているのか」「どんなサポートを求めているのか」をくみ取ることが大切だと、上司に教わりました。
最初は意識するだけで精一杯でしたが、少しずつ相手との距離感やタイミングを掴めるようになり、今では会話を通して信頼関係を築けるようになってきたと感じています。
この「会話力」は、営業だけでなく、社会人としての大きな財産になっていると思います。
現場力が営業力に

派遣の仕事を通して、さまざまな業界や職種に触れる機会がありました。
この経験は、話すときの知識や話題の引き出しにもなりますし、普段の生活でも視野が広がる実感があります。多様な現場に関わってきたことは、今の自分の強みだと感じています。
入社して1年が経ち、これからは先輩に頼りすぎず、自立して仕事に向き合うフェーズに入りました。
スタッフやクライアントへの対応も、自分の力でしっかりと完結できるようになることが、今の目標です。
これからも経験を積み重ねながら、自信を持って一人前の営業として活躍できるよう、成長していきたいと思います。

頼れる先輩たちと、心地よい距離感で

福岡店には、頼りになる先輩社員がたくさんいます。わからないことがあればすぐに教えてくださり、困っているときには自然に手を差し伸べてくれる、そんな温かい存在です。
つい甘えてしまうほど頼ってしまうこともありますが、日々の業務を通して多くのことを学ばせてもらっています。
移動中などのちょっとした時間には、趣味の話やおいしいご飯屋さんの話など、仕事以外の会話でも盛り上がります。時には一緒に食事や飲みに行くこともあり、自然体でいられる心地よい関係性がとてもありがたいです。
安心して相談できる先輩がいることで、仕事にも前向きに取り組むことができています。

1日のスケジュール

- ● 9:00~
- 朝礼を行い、1日の予定や業務内容を店舗内で共有することから始まります。スタッフさんが派遣先企業へ出勤する初日は一緒に挨拶に伺うこともあります。
- ● 10:00~
- 契約書類の準備や確認、保険の依頼など事務作業を行います。また、週に1度、営業ミーティングがあります。稼働しているスタッフさんの状況や自分の担当現場の進捗を確認し、営業活動の振り返りを行ったり、今後の目標や活動の確認を行います。
- ● 12:00~
- 私は昼食を事務所で取ることが多いですが、月に数回、先輩社員の皆さんと定食屋さんへ行くこともあり楽しみにしています♪
- ● 13:00~
- テレアポやアポイントがある場合は企業様のところへ訪問に伺います。
その他にもスタッフさんの派遣先企業への見学を行ったり、
スタッフさんへのフォローを行ったり等、日によって様々です。 - ● 17:00~
- 翌日の業務に向けて情報の収集や書類の確認を行います。
また、明日が稼働初日の方がいる場合は必ず、スタッフさんと企業の担当者の方双にフォロー連絡を行います。 - ● 18:00~
- 退勤!